category 本日、コレ | 亀尾鮮魚店 - Part 110

2013年2月

石狩産 にしん

12 Feb 2013  ・  No Comment

DSC03590[1]

お腹がぷっくらしているにしんには立派な数の子が入ってました。
普通はこのまま煮たり焼いたりするのですが、数の子を一晩醤油漬けにしてみるのもまた美味です。
数の子のプチプチ感とタラコの柔らかさを兼ね備えた独特な中間的な食感が味わえますよ。

炙りサーモンハラス

11 Feb 2013  ・  No Comment

DSC03569[1]

今日は市場も休みなので色々試作品を作ってます。
そのひとつがこれ!
あふれ出る濃厚な脂がたまらない。皮はパリッと、中はとってもジューシー。サーモン好きも唸らせる逸品です。

どうです、食べたくなったでしょ?

根室産 かすべのほっぺ

06 Feb 2013  ・  No Comment

DSC03493[1]

久々に入荷しました。これ待ってる人多いんですよ。
北海道では一般的に食べられる「カスベ」。北海道以外ではあまり聞きなれない言葉だと思うのですが「エイ」になります。
そのホホ肉が「ほっぺ」です。
これ唐揚げにすると、ふわっとしながらも身が裂けていく食感が何とも言えない面白さと美味しさです。
いつでも食べられるものではないので、機会があればぜひ味わっていただきたい一品です。

長崎産 太刀魚

04 Feb 2013  ・  No Comment

DSC03471[1]

その外観が太刀に似ていることより、太刀魚(タチウオ)と名づけられたとする説と、立ち泳ぎすることより、立魚(タチウオ)と名付けられた説もあります。
身質のよい魚でどんな料理にしてもうまいが、なんといっても単純に塩焼きがうまい。バターとの相性もよくムニエルも美味。
新鮮なら刺身ですが、皮に旨味があるので皮のついたまま「銀皮造り」が一番です!